プロフィール

RSSフィード

ちょいす

Twitter

記事検索

カテゴリー

キーワード

ゲームの神の子 daiのキセキ

ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006

自キャラの操作 

CATEGORY【ゲーム制作

ペースをアップすると書いた矢先、色々と予定外のバタバタなどが続いてました(>_<
一旦更新しておきますね。

とりあえず、作成したキャラの仮モデルはUnityに取り込んで、
自キャラとして操作したりできるようにしてあります。

mychara180326.gif

シーンもつくり込んでいくので、これからは動画も機会をみてアップしていきますね。

自キャラモデルのアニメーション(仮)を作成 

CATEGORY【ゲーム制作

自キャラモデルのアニメーションを作成しました。
自キャラモデルもアニメーションも仮のものです。

mychara180312.gif

作業(更新)のペースをアップしますね。

自キャラの仮3Dモデル(人型) 

CATEGORY【ゲーム制作

自キャラの仮モデル(人型)をモデリングしてみました。

mychara180223.png

とりあえずこんな風貌にはなっていますが、あくまでも仮(未確定)です。
しばらくはこの仮モデルを使いつつ、ゲーム本体(主にコーディング関連)の作業を進めて行く予定です。

ビジュアル/グラフィック 主担当者の募集 

CATEGORY【ゲーム制作

複数人での制作体制に移行するため、
全般的なビジュアル/グラフィック関連の作業を主に担当していただけるバートナーを1名募集しています。

[主な担当分野]
ビジュアルやグラフィックにかかわることを全般的にお任せします。
ゲームの方向性やコンセプト、ターゲットにかなえば、自由に表現をしていただいて構いません。
もし、ゲームをより充実させるための提案にも興味がありましたらお伝え下さい。

少人数での制作や運営になりますので、主な担当分野以外のことも
必要に応じて補助していただけると助かります。

[主な作業内容]
コンセプトやデザインを含めた、ビジュアルやグラフィックに関する全般的なコンテンツの制作。

[主に必要なスキル]
ゲームを構成するビジュアル/グラフィックに関するコンテンツの制作スキル。
・ローポリ3Dモデル(ゲーム中で使用されるキャラクタや道具、環境物など)の作成
・アイコン、ロゴなどのイメージの作成(UIやタイトル画面などで使用)
など。
上記を含め、得意でない部分がもしありましたらお伝え下さい。

[制作の進行方法]
ネット上で必要に応じて連絡を取り合いながら進行します。
私生活と並行しつつも、意欲的に取り組んでいただければ十分です。
お仕事などの繁忙期には作業を補助します。

[報酬]
お仕事の依頼ではないので、報酬はありません。
ゲームに利益が発生した場合、公正に分配します。

[ご応募方法]
興味をお持ちいただいた時点で、
メールにてdai2pon@(Gメ-ルどっとコム)までお気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問でも結構です。

支え合いながら、末永くお付き合いできれば幸いです。

ゲームの基本情報 

CATEGORY【ゲーム制作

現時点でのゲームの基本的な情報を列挙します。
掲載内容は仮や予定ですので、随時変更されます。
(いずれ別のサイトに掲載します。)

[概要]
プレイヤーのキャラクタを操作して、様々なことが体験できるゲームです。

[特長]
・遊ぶ人の好みに合わせた遊び方が自由にできます。
・短時間でも継続して日々遊び続けられます。
・ビジュアルは適度にデフォルメされていて小さな画面でも視認性が高く、幅広いユーザーに親しみやすいデザインです。
・三人称視点でタッチでも簡単に操作できます。

[ターゲット]
日頃ゲームを遊ぶ人から、あまり遊ばない人まで幅広く

[プラットフォーム]
・Windows
・スマートフォン
・タブレット
・ブラウザ
仕様や制作の負担面などでどうしても無理がある場合、当面は限定する可能性があります。

[基本プレイ料金]
無料

[リリース時期]
未定(試作版もしくはテスト版から限定公開予定)

自キャラの3Dモデル タイプ2(試作版/ブロック型) 

CATEGORY【ゲーム制作

先日のキャラモデルより、デフォルメ感を多少強くしたものも用意しました。

mychara180214.png

ゲーム全体としてどちらがしっくりくるか、吟味しながら進めてみます =)
TRACKBACK -- |  COMMENT (0)  | 編集

自キャラ(仮モデル/ブロックタイプ)をモデリング 

CATEGORY【ゲーム制作

自キャラ用の仮モデルをモデリングしました。
mychara180212_2.png
とりあえず単純なキューブで構成していますが、実際はこういう形状にはなりません。
こちらのモデルは仮なので、いずれ差し替わります。

キャラの頭身は3頭身前後あたりを予定しています。
幅広いユーザーに親しみやすく、視認性を高めたいのが理由です。
TRACKBACK -- |  COMMENT (0)  | 編集

統一 

CATEGORY【ゲーム制作

ゲーム制作について、2つのタイトルを試作していましたが、仕様を見直し1つのタイトルに統一化しました。
ゲームエンジンはこれまでと同様にUnityを使用します。
大まかな内容は、三人称視点対応で自身のキャラクタを操作するといったものです。
詳細は適宜お知らせしていきます。
TRACKBACK -- |  COMMENT (0)  | 編集