ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
スキンメッシュアニメーション(シンプルモデル)
2014/09/22 Mon 22:23
CATEGORY【ゲーム制作(PC/ネイティブ)】
秋晴れなお天気が続いていて、行楽したくもなりますが、
ゲーム制作のほうは、骨皮付きのアニメーション(正しくはスキンメッシュアニメーション/スケルタルアニメーション)を
ざっくり実装したので、動画をアップしました。
[広告] VPS
(動画が若干カクついていますが、キャプチャ環境の所為です。後々原因を調べます。)
シンプルなテスト用モデルで見映えがあまり良くないですが、
関節となる部分がグニグニ曲がっているのがわかると思います。
これでキャラクターの手足などの関節を動かす基礎ができました。
いずれ落ち着いた時にでも、それっぽいモデルを使ってみます。
続いては、ほったらかし気味のエディタ関連を進める予定です。
(エディタがあると、プログラムも視覚的に進められるので、作業効率がアップします。)
ポリゴンを表示させるところから始めてここまで来ましたが、
今更ながら、最初から至れり尽くせりなゲームエンジンのありがたさ というものを痛感しますね(^^;
早くゲーム本編の段階に入って、動画なり画像なり、
色々とみてもらいながら楽しく制作を進めたいのですが、まだまだやること山盛りです。
今はそれを目先の夢として、一つ一つ消化して、そこまでもっていってやりますとも。
ゲーム制作のほうは、骨皮付きのアニメーション(正しくはスキンメッシュアニメーション/スケルタルアニメーション)を
ざっくり実装したので、動画をアップしました。
[広告] VPS
(動画が若干カクついていますが、キャプチャ環境の所為です。後々原因を調べます。)
シンプルなテスト用モデルで見映えがあまり良くないですが、
関節となる部分がグニグニ曲がっているのがわかると思います。
これでキャラクターの手足などの関節を動かす基礎ができました。
いずれ落ち着いた時にでも、それっぽいモデルを使ってみます。
続いては、ほったらかし気味のエディタ関連を進める予定です。
(エディタがあると、プログラムも視覚的に進められるので、作業効率がアップします。)
ポリゴンを表示させるところから始めてここまで来ましたが、
今更ながら、最初から至れり尽くせりなゲームエンジンのありがたさ というものを痛感しますね(^^;
早くゲーム本編の段階に入って、動画なり画像なり、
色々とみてもらいながら楽しく制作を進めたいのですが、まだまだやること山盛りです。
今はそれを目先の夢として、一つ一つ消化して、そこまでもっていってやりますとも。
TRACKBACK -- |
COMMENT (0)
| 編集
