ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
XNA ゲームプログラミングブック XNA Game Studio 2.0対応(毎日コミュニケーションズ)
2008/10/14 Tue 10:51
CATEGORY【本/書籍】
・著者:XELF・布留川英一
・予価:3,654円(税込)
・B5変型判 308ページ
・ISBN978-4-8399-2956-5
・発売日:2008年10月下旬
■内容紹介
XNAでゲームプログラミングをはじめよう。
自作ゲームを作って配布に挑戦してみよう!
本書ではXNA Game Studio 2.0によるプログラミングの世界を紹介します。
XNAはC#言語の書きやすさをも兼ね備えつつ、Direct3D 9.0のハードウェア機能を網羅しており、GPU性能を存分に活用できるゲームに向いたフレームワークとなっています。
Windows/Xbox 360ゲームプログラミング最初の一歩を踏み出せるよう、XNAでの開発に必要な準備とC#、HLSL、XACTなど基本的な内容を網羅しています。
またゲーム開発の基礎概念として必要な、スプライト表示、入力判定、当たり判定、コンポーネント化、コンテント管理、ポストエフェクトといった各種テーマを、実践的なゲームシステムの構築と並行して取り上げていきます。
XNAの魅力ある特徴を活かした3Dや2Dのゲームやリアルタイムの実用アプリケーションを作成する際、本書がその道しるべとなることを願っています。・・・
目次(cbook24.comより)を見た感じだと、
XNAの導入とプログラムの初歩から2Dゲームの開発、軽めの3Dまで。といった内容でしょうか。
プログラミングもあまり経験がなければ、
とりあえず動くシンプルなものをつくって、ステップアップして行くのが近道だと思います。
その過程で、プログラミングやゲーム制作関連のノウハウを吸収し続けられると思うので。
どうしても右も左もわからないようでしたら、簡単なものからマネをする(習う)のが良いです。
