ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
Unityチュートリアル(0-2) インストール
2009/04/21 Tue 17:54
CATEGORY【その他】
導入の第二話ということで、
Unity本体のダウンロードの次に、インストールを行います。
これも動画にせずともよさそうですが、一応載せておきました。
環境の都合上、再インストールと言う形式でインストール作業を行いました。
個々の環境により少し手順が違うかもしれないですが、大体の操作は同じだと思います。
次は本編に入りたいですが、Unityの基本操作をしつつですかね。
そのうち、Wikiのほうにチュートリアルをまとめます。
こちらは下書きみたいな位置づけです。
毎日アップは厳しいかもしれないですが、また機会をみてアップします。
追記:
入門用のチュートリアルについてですが、
題材は3Dアクションゲームと伝えていましたが、
Unityのインストールが終わってはじめて起動した段階で、
いきなり3Dアクションゲームをつくり始めるのはハードルが高いと思うので、
まずはもっと敷居を下げた内容をサクッと進めたいと思います。
題材は、基本的なオブジェクトを組み合わせて制作できる、「球転がしゲーム」を考えています。
ある程度Unityをいじられている方には物足りないかと思いますが、
徐々に内容を充実させていこうと思いますので、もうしばしお待ち下さい。
Unity本体のダウンロードの次に、インストールを行います。
これも動画にせずともよさそうですが、一応載せておきました。
環境の都合上、再インストールと言う形式でインストール作業を行いました。
個々の環境により少し手順が違うかもしれないですが、大体の操作は同じだと思います。
次は本編に入りたいですが、Unityの基本操作をしつつですかね。
そのうち、Wikiのほうにチュートリアルをまとめます。
こちらは下書きみたいな位置づけです。
毎日アップは厳しいかもしれないですが、また機会をみてアップします。
追記:
入門用のチュートリアルについてですが、
題材は3Dアクションゲームと伝えていましたが、
Unityのインストールが終わってはじめて起動した段階で、
いきなり3Dアクションゲームをつくり始めるのはハードルが高いと思うので、
まずはもっと敷居を下げた内容をサクッと進めたいと思います。
題材は、基本的なオブジェクトを組み合わせて制作できる、「球転がしゲーム」を考えています。
ある程度Unityをいじられている方には物足りないかと思いますが、
徐々に内容を充実させていこうと思いますので、もうしばしお待ち下さい。
