ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
写真で格闘!フォトファイターX
2009/12/12 Sat 17:48
CATEGORY【ゲーム】
写真で格闘!フォトファイターX(任天堂)
つまりこれは、バーコードバトラーと、キャプテン・サワダの組み合わせですか。
ストリートファイター リアルバトル オン フィルムは地味に操作性が良くて、よくプレイしました。
バーコードバトラーも、安いお菓子などを買ってきては、スキャンするのが楽しかった記憶があります。
輸入食品の横に長いバーコードとかも、試したりも・・・。
アイデアとしてはわりとオーソドックスかもしれませんが、これはある種のCGMですね。
手軽に身近で幅広く遊べることもあり、特にライトユーザーには良いかもしれません。
追記:
ふと気がつきましたが、バーコードバトラー的な
写真によって能力が変化する要素はないのでしょうかね。
画像のピクセル値から適当にでも計算してあげるとかの簡単な実装でもいいので、
それっぽいのがあれば、ゲームとしての寿命も伸びそうですが。
友達・兄弟・親子・そして自分…知り合い同士が実写で戦う!
『写真で格闘!フォトファイターX』とは、DSi本体のカメラで撮って自分だけのファイターをつくり、ポーズや声、名前やタイプ、背景の登録など、ちょっとしたオリジナルの格闘ゲームが楽しめるソフトです。
(登録できるファイターは全部で8人までとなります)
また、内カメラを使って、1人で撮影することも可能です。・・・
つまりこれは、バーコードバトラーと、キャプテン・サワダの組み合わせですか。
ストリートファイター リアルバトル オン フィルムは地味に操作性が良くて、よくプレイしました。
バーコードバトラーも、安いお菓子などを買ってきては、スキャンするのが楽しかった記憶があります。
輸入食品の横に長いバーコードとかも、試したりも・・・。
アイデアとしてはわりとオーソドックスかもしれませんが、これはある種のCGMですね。
手軽に身近で幅広く遊べることもあり、特にライトユーザーには良いかもしれません。
追記:
ふと気がつきましたが、バーコードバトラー的な
写真によって能力が変化する要素はないのでしょうかね。
画像のピクセル値から適当にでも計算してあげるとかの簡単な実装でもいいので、
それっぽいのがあれば、ゲームとしての寿命も伸びそうですが。
タグ:
澤田拳也
