ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
PC版「Battlefield: Bad Company 2」のDedicatedサーバはなんとレンタル制に(beeep!)
2010/01/20 Wed 08:47
CATEGORY【ゲーム】
Modern Warfare 2のPC版がDedicatedサーバをサポートしない事が非常に大きな話題となった際、これに反対の意思を示しDedicatedサーバのサポートを明言していた「Battlefield: Bad Company 2」ですが、先日Eurogamerで本作のプロデューサーを務めるGordon Van Dyke氏がBFBC2のDedicatedサーバがレンタル制になる事を明らかにしました。・・・
詳細はまだわからないのですが、レンタルで有償にする位ならば、
パブリッシャ側がすべて運営していった方が楽なのでは。
レンタルをすると、設定(巡回マップやゲームモード、プレイ人数など)を
いくらかカスタマイズとかできるのでしょうか。
それでも、有償でやりたいと思う人は、
(料金にもよりますが)限られてくるような・・・。
FPSのサーバーは、ユーザーが立ててこそサーバーごとに個性や特色、
常連層、コミュニティなどができて味わい深く面白いと思うのですが、
ゲームサーバーにビジネスモデルを含めるとかそういう流れになってくると、
こういう風潮は過去のものになってしまうのでしょうか。
