ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
FPSが判断力の向上に効果
2010/09/16 Thu 13:42
CATEGORY【ニュース】
シューティングゲームと書かれていますが、正確にはFPSですね。[シドニー 15日 ロイター] 米ニューヨークのロチェスター大学の研究チームは15日、
「コール オブ デューティー」などの暴力的なシューティングゲームをプレーすることで、
実生活での判断力が高まる効果があるとの調査結果を発表した。
学術誌「Current Biology」に掲載した論文で同研究チームは、
1人称視点でプレーするシューティングゲームは、知覚や感覚を向上させる効果があると指摘。
「ゲームからのこうした効果はアクションゲームからしか得られず、迷路を進み、
敵がいつ現れるか分からないようなシューティングゲームにほぼ限定される」としている。・・・
たしかに、実生活で外を歩いていて高い建物があると、屋上から狙撃されないかどうかとか、
密室では爆発物を投げ込まれたらまずいなぁとか気になったりしますね。
FPS症候群・・・?
