ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
Blender 2.57でのUnityへのインポートについて
2011/04/15 Fri 09:23
CATEGORY【Unity】
Blender 2.57がリリースされましたが、
Unity 3.3.0f4現在、Blender 2.57が "セットアップ形式" でインストールされていると、
いずれのバージョンでもBlender形式のファイルがUnityでは取り込めなくなるようです。
ですので現状として、UnityでBlender形式を読ませるには(厳密には内部でfbx変換しています)、
Blender 2.56betaが一番新しいバージョンとして利用できるということになります。
ダウンロードはこちらからできるので、Windowsの場合はexe形式をダウンロードして下さい。
http://download.blender.org/release/Blender2.56beta/
セットアップする際は、念のため以前にセットアップしたBlenderをアンインストールして下さい。
Blenderフォルダにあるuninstall.exeを実行する、もしくはコントロールパネル > プログラムと機能(Windows 7)でBlenderをアンインストールできます。
セットアップの際に、
Please specify where you wish to install Blender's user data files.
(使用するユーザーデータファイルフォルダの指定)
と聞かれますが、その際は
Use the installation directory.
にチェックを切り替えて下さい。
(環境により差異があるかも知れませんが、ここを選ばないと正しく取り込めませんでした。)

Blenderそのもののインストール先フォルダについては、
トリッキーなことをしなければ、任意で大丈夫だと思います。
Blender 2.57を使いたい場合は、圧縮形式(つまり非セットアップ形式(,zipなど))でBlenderを任意のフォルダに展開し、
そのBlender(実行ファイル)のショートカットをつくるなりして実行をし、使用すればOKです。
(つまりUnityはセットアップ形式でセットアップされたBlender 2.56betaを取り込みに使うので、
共存が可能ということになります。)
ちなみに圧縮形式(.zip)のBlenderはこちらからダウンロードできます。
http://www.blender.org/download/get-blender/
ファイルはzip形式の場合は、Blender 2.57 Zip Archiveのリンクをクリックして下さい。
ただし、Blender 2.56betaでのfbx変換がUnityで使用されることになるので、
2.57形式としっかり互換性があるかは今のところ確認できていないこともあり、
問題がある場合は2.56betaを使用するか、2.57でfbx出力をして、それをUnityで使用して下さい。
--おまけ--
・BlenderファイルをUnityで取り込み直すには
ProjectビューからBlenderファイルを選択し右クリック -> 右クリックメニューからReimport
一つ一つReimportが面倒な場合は、Projectビューで右クリック -> 右クリックメニューからReimport all
でOKです。
Unity 3.3.0f4現在、Blender 2.57が "セットアップ形式" でインストールされていると、
いずれのバージョンでもBlender形式のファイルがUnityでは取り込めなくなるようです。
ですので現状として、UnityでBlender形式を読ませるには(厳密には内部でfbx変換しています)、
Blender 2.56betaが一番新しいバージョンとして利用できるということになります。
ダウンロードはこちらからできるので、Windowsの場合はexe形式をダウンロードして下さい。
http://download.blender.org/release/Blender2.56beta/
セットアップする際は、念のため以前にセットアップしたBlenderをアンインストールして下さい。
Blenderフォルダにあるuninstall.exeを実行する、もしくはコントロールパネル > プログラムと機能(Windows 7)でBlenderをアンインストールできます。
セットアップの際に、
Please specify where you wish to install Blender's user data files.
(使用するユーザーデータファイルフォルダの指定)
と聞かれますが、その際は
Use the installation directory.
にチェックを切り替えて下さい。
(環境により差異があるかも知れませんが、ここを選ばないと正しく取り込めませんでした。)

Blenderそのもののインストール先フォルダについては、
トリッキーなことをしなければ、任意で大丈夫だと思います。
Blender 2.57を使いたい場合は、圧縮形式(つまり非セットアップ形式(,zipなど))でBlenderを任意のフォルダに展開し、
そのBlender(実行ファイル)のショートカットをつくるなりして実行をし、使用すればOKです。
(つまりUnityはセットアップ形式でセットアップされたBlender 2.56betaを取り込みに使うので、
共存が可能ということになります。)
ちなみに圧縮形式(.zip)のBlenderはこちらからダウンロードできます。
http://www.blender.org/download/get-blender/
ファイルはzip形式の場合は、Blender 2.57 Zip Archiveのリンクをクリックして下さい。
ただし、Blender 2.56betaでのfbx変換がUnityで使用されることになるので、
2.57形式としっかり互換性があるかは今のところ確認できていないこともあり、
問題がある場合は2.56betaを使用するか、2.57でfbx出力をして、それをUnityで使用して下さい。
--おまけ--
・BlenderファイルをUnityで取り込み直すには
ProjectビューからBlenderファイルを選択し右クリック -> 右クリックメニューからReimport
一つ一つReimportが面倒な場合は、Projectビューで右クリック -> 右クリックメニューからReimport all
でOKです。
