ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
Terrain 4 Mobile System
2011/05/03 Tue 19:20
CATEGORY【Unity】
Terrain Engineが使えないので、Terrain(地形・自然表現)を用いる場合は、
3DCGソフトなどでモデルとして作成し、
それをUnityに取り込むのがオーソドックスな手法です。
しかし、Terrainは隆起の状態や地面の柄などの微調整が必要になることも多々あり、
それをガリガリと3DCGソフトで対応していくのもなかなか手間であり、
効率が悪いというのが現実問題としてあります。
Unity Asset Storeで販売されているTerrain 4 Mobile Systemは
その名の通り、モバイルプラットフォーム(iOS,Android)に対応したTerrainを、
Unity標準のTerrain Engineのようにサクサクとつくれるプラグインです。
Terrain 4 Mobile System
価格も$20と安いのでオススメです。
動作要件としては、OpenGLES 2に対応していることが求められます。
Features :
- Unity 3.3 Only
- OpenGLES 2 Device Only
- Convert Unity Terrain to T4M
- Convert your own GameObject (Must have a Planar Uv Mapping on Y axis)
- Best Brush Preview
- Mix 4 Tiling Textures (Diffuse Shader) in 1 DrawCall
- Mix 3 Tiling Textures (Diffuse or Bump Diffuse Spec Shader) in 1 DrawCall
- Tree Planting or others Models (Random Y Rotation, Create Collider, Static attribute, Size and Variable Size)
- Multiple T4M on the scene
- Add your own Brushes (64x64)
- Beast Lightmap Compatible
- 3D Anaglyph System 2.5 (future update) Ready
- Great Performance on 3GS or later with MSAA (480x320)
LOD等、負荷軽減系の機能が更に搭載されるとよさそうです。
