ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
Unity で始める不幸にならないためのゲームエンジンとのつきあい方入門 - GTMF2011
2011/05/31 Tue 15:35
CATEGORY【Unity】

ゲーム開発者向けツール & ミドルウェアの総合展示会
Game Tools & Middleware Forum 2011が大阪と東京で開催されますが、
Unityのセッションが予定されています。
Unity で始める不幸にならないためのゲームエンジンとのつきあい方入門
ゲーム業界に高品質な商用のゲームエンジンが登場してから数年が経ち、
昨今業界をリードする幾つかの製品は、まさに一つの円熟期を迎えはじめているといってもいい状態になっていると思います。
世界中で 50 万人以上に使われている Unity も、そうした開発環境の一つです。
しかし、そうした状況であっても、ゲームエンジンは導入すれば必ず幸せになるというほど単純なものでもありません。
そのせいか、国内ではイマイチ幸せな話を聞かないと思っている方も多いのではないでしょうか。
本セッションでは、マルチプラットフォーム向けのゲーム開発環境である Unity を通して、
どういう考え方でゲームエンジンと付き合えば失敗しないのか、今までのノウハウを活かせるところはどこか、
考え方を変えた方がいい部分はどこかという事について、一つの視点を提供したいと思います。
Game Tools & Middleware Forum 2011 大阪開催(公式ページ)
開催日:2011年6月07日(火)
Unityセッションの時間帯:14:05~14:55
Game Tools & Middleware Forum 2011 東京開催(公式ページ)
開催日:2011年6月30日(木)
Unityセッションの時間帯:15:10~16:00
ゲーム(開発者)や教育関係、プレス関係の方は参加可能でかつ無料とのことなので、
他のセミナーも含めて参加されるなど、可能な方はぜひ足を運んでみてください。
なお、参加申込みは公式ページから行えます。
