プロフィール

RSSフィード

ちょいす

Twitter

記事検索

カテゴリー

キーワード

ゲームの神の子 daiのキセキ

ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006

3DCG日和 vol.3 

CATEGORY【本/書籍

本屋にいり浸っていて発見したのですが、
Blenderを扱った新しい和書が出ているのですね。


キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.3  -Blenderでつくる、ポリゴンキャラクター(BNN)

3DCG日和第3弾で取り上げるのは、Blender! 無料で利用できる、高機能3DCGソフトBlenderを使い、ローポリ&ハイポリモデルの作成から二足歩行アニメーションの簡単な設定まで、丁寧に解説しました。Blenderに乗り換えを考えている人や、ステップアップしたい中級者向けの1冊です。...



web_765_3DCGbiyori3-01.jpg

目次:
CHAPTER 1 イントロダクション
 1 Blenderの基本情報と本書の見方

CHAPTER 2 基本操作
 1 インストール
 2 Blender の日本語化
 3 インターフェイス
 4 「3D View」ウィンドウの操作
 5 静止画レンダリングと結果画像の保存
 6 ファイル管理
 7 「Properties」ウィンドウ
 8 ユーザー設定

CHAPTER 3 ローポリモデルの作成
 1 モデリング
 2 マテリアル
 3 リギング
 4 シーン

CHAPTER 4 ハイポリモデルの作成
 1 ハイポリモデル作成のための基礎知識
 2 モデリング
 3 マテリアル
 4 リギング
 5 シーン

CHAPTER 5 動画作成
 1 動画作成の方法と手順

CHAPTER 6 その他機能と補足
 1 データリンク構造
 2 特殊なファイル操作
 3 アドオン
 4 その他便利な機能



web_765_3DCGbiyori3-02.jpg


Blenderの和書も少なからず出ていますが、
キャラクターをつくりたいという目的があれば、
全般的かつ流れるように手順を紹介していることもあり、
この本を使ってじ学ぶのがてっとりばやいかもです。

絵柄は表紙の通りで好みもあるでしょうが、習得という意味では有用かと思います。

キャラクターをつくろう!  3DCG日和。 vol.3 -Blenderでつくる、ポリゴンキャラクターキャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.3 -Blenderでつくる、ポリゴンキャラクター


ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング : 955

Amazonで詳しく見る

この記事に対するコメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
→http://dai2pon.blog77.fc2.com/tb.php/2498-6d920d6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)