ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
プロトマン
2013/04/07 Sun 23:29
CATEGORY【ゲーム制作(PC/ネイティブ)】
ゲーム制作についてですが、まだ良い区切りもついてませんが、
とりあえず、味気の無いスクショでも載せておきます。

プロトタイプキャラ(即席)の、人と敵です。
詳細はまた後々掲載しますが、
こちらは2つ制作しているゲームのうちの、Unity製のほうです。
もう一つの制作のほうがタフな相手で、形になるまでが相当長そうなので、
こちらのほうを、制作しながらも自分自身が遊ぶためでもあるゲームにしてやろうという、
下心があったりします(^^;
(そんな下心でも、つくる意義が強ければガリガリ進んだりするものです。)
なので、良い意味で肩に力をいれすぎず、楽しみながつくります。
なるべく早めに遊びたいので、ゲーム要素をとりあえず一つ含めるところまで進めたいなと考えています。
(小綺麗で完璧なものでなくても良ければ、周りの人にも徐々に遊んでもらえたらいいなぁと。)
---
もう一つのほうは、ゲームエンジンを使わずに作業を進めていますが、
Unityのようなリッチな環境でないので、
ガリガリとコーディングして、ビルド・実行という、
クラシック(?)な開発スタイルをとっています。
ただやはり、Unityのような環境になれてしまうと、効率が悪すぎる感があるので、
せめてレベルエディタみたいなものを用意してつくったほうが、
結果的に制作がスムーズかなと思ったりしています。
この制作のほうは絶対的なボリュームがでかすぎで、
いわゆる個人でやるとしたらムリゲーレベルなのですが、
自分が心からつくりたいゲームなので、コツコツと年月をかけて、形にしていきます。
いずれ何か見せられるものができたら掲載します。
制作もまだまだ基礎の段階で何かと味気ないですが、徐々に充実させていきます。
とりあえず、味気の無いスクショでも載せておきます。

プロトタイプキャラ(即席)の、人と敵です。
詳細はまた後々掲載しますが、
こちらは2つ制作しているゲームのうちの、Unity製のほうです。
もう一つの制作のほうがタフな相手で、形になるまでが相当長そうなので、
こちらのほうを、制作しながらも自分自身が遊ぶためでもあるゲームにしてやろうという、
下心があったりします(^^;
(そんな下心でも、つくる意義が強ければガリガリ進んだりするものです。)
なので、良い意味で肩に力をいれすぎず、楽しみながつくります。
なるべく早めに遊びたいので、ゲーム要素をとりあえず一つ含めるところまで進めたいなと考えています。
(小綺麗で完璧なものでなくても良ければ、周りの人にも徐々に遊んでもらえたらいいなぁと。)
---
もう一つのほうは、ゲームエンジンを使わずに作業を進めていますが、
Unityのようなリッチな環境でないので、
ガリガリとコーディングして、ビルド・実行という、
クラシック(?)な開発スタイルをとっています。
ただやはり、Unityのような環境になれてしまうと、効率が悪すぎる感があるので、
せめてレベルエディタみたいなものを用意してつくったほうが、
結果的に制作がスムーズかなと思ったりしています。
この制作のほうは絶対的なボリュームがでかすぎで、
いわゆる個人でやるとしたらムリゲーレベルなのですが、
自分が心からつくりたいゲームなので、コツコツと年月をかけて、形にしていきます。
いずれ何か見せられるものができたら掲載します。
制作もまだまだ基礎の段階で何かと味気ないですが、徐々に充実させていきます。
TRACKBACK -- |
COMMENT (0)
| 編集
