ゲームの神の子 daiのキセキ
ゲーム愛を掲げた出遅れクリエイターのシコウサクゴなあしあと。ゲームや多興味ごとなどをゆるりと。 ゲームに生まれゲームに死す。Since 2006
02/05のツイートまとめ
2017/02/06 Mon 04:20
CATEGORY【ひとこと】
dai_ai_
Lumbercyardが急激にシェアを獲得して、(参入するなら)MSのゲームエンジンもシェアを確保、Unreal EngineとUnityも含めて4強になるとみている。(連投sry)
02-05 18:00もしかしたらマルチプラットフォーム対応で参入してくるかも(言語は少なくともC++とC#に対応。IDEはVisual Codeも対応する可能性。サーバー/クラウドはAzure推奨?) GoogleとAdobeは参入するか微妙。Appleはしないだろうね。
02-05 17:59Unityはとっつきやすさと汎用性の高さで、比較的短期間でつくるタイトルに用いられ続ける。ゲームエンジンの設計上リアルタイム性の高いハイエンド系(特に大人数のマルチFPS)は厳しいかも。新規参入としては、Microsoftがゲームエンジンで用いられる技術系の企業買収に積極的なので
02-05 17:58Stingray(by Autodesk)はデザイナー・グラフィッカー向けに、ビジュアルや演出面の特化性を強めていく。Unreal Engineは老舗として、今後も着実にバージョンアップを重ねるけれども、特徴の被る競合が増えてくるのでシェアが減る可能性も。
02-05 17:57ゲームエンジン界隈、またパラダイムシフトが起こりそうだ。今ある主要なエンジンとしては、CryEngineは実質Lumberyard(by Amazon)になって、力押しで台頭(すでに更新頻度が多い)。ハイエンドもカバー。
02-05 17:57
